まずはコレやってみて!

風水の話になると今でもしょっちゅう聞かれるのがコレ。

「とりあえず簡単にできることってありますか?」

 

そして、皆さん私の答えに

「えっ?」ってちょっと物足りない顔をするのです。

(↑こんな感じ・笑)

 

 

 

私が皆さんにお伝えしていることは、ずっとコレ。

「換気してください!」

 

あれ?

物足りない??

簡単すぎる??

もっと風水っぽい答えを期待してた?

 

でも、そのあとに「朝起きて換気してますか?」と聞くと

意外としていない人が多いんです。

 

春は花粉が…

梅雨は雨が…

夏は暑いし…

冬は寒いし…

↑聞いた季節によって言い訳が変わります(笑)

 

換気していない家って気が淀んでいる状態です。

まずは、この淀みを流してあげることが大事なのです。

 

例えるならば、あなたが魚だとして(え?)

きれいな水が流れる気持ちいい清流と

濁っていて変なにおいのする川と

どちらの川に生息したいですか?って話です。

 

朝起きて、家中の窓を開けて空気を入れ替える。

ホント気持ちいいからやってみて。

ついでに、バルコニーに出て晴れてたら朝日を浴びて深呼吸してみてもいいかもね。

なんか爽やかでいいことしてる気分になるでしょ(笑)

気分は大事だよ。気分の気は氣だからね!

 

 

バッグの中身シリーズ <水筒編>

外出時に必要なさまざまなアイテムをひとつにまとめる「バッグ」

バッグの中って知らず知らずのうちに私たちの個性が詰まっていると思いませんか。

 

バッグの中と収納の仕方を見ると家の中が分かる、という説もあるほどです。

みんなどんなものを入れているんだろう?

というシンプルな興味から、まずは自分のバッグの中をご紹介することにしました!

 

 

基本的には、お気に入りしか持ちたくない。

シンプルで上品だけどちょっと派手なものも好き。

そんな私のバッグの中身をご覧ください!

 

バッグの中身シリーズ 水筒編

 

長時間の外出の場合は必須なのが「KINTOの水筒」

500mlの大容量なのはもちろんですが、お気に入りポイントがたくさんある水筒なのです。

(水筒でいいのか!?もっとカッコよくタンブラーとか言った方がいいのか!?と

葛藤したことも併せてご報告しておきます・笑)

 

 

お気に入りポイント1:デザインがシンプルでカッコいい

 

余計な装飾や凹凸がなくてシンプルなデザインがめっちゃお気に入り。

カラーバリエーションも少しくすんだトーンで大人っぽくてカッコいい。

少しざらつきのある艶消し仕上げもめっちゃいい!

ちなみに、私はレッドを使っています。

 

 

お気に入りポイント2:飲み口が心地いい

 

これは個人的な好みなのですが、口に当たる部分がステンレスってあまり好きではないんです。

この水筒は飲み口が口当たりがよくて、どの向きから飲んでもドバっと出ることがないので

ストレスなく飲めるんです。

今までに、飲み物が一気にドバっと出すぎてこぼしたことない!?

私も何度やられたことか…。

 

 

あえて、デメリットを挙げるとするなら若干重いかなと感じます。

が、それを上回るお気に入り具合(笑)

今年はサイズ違いの350mlも購入して、お出かけ時間や飲み物の種類で使い分けるつもりです。

 

【土日祝もあす楽】キントー トラベルタンブラー 500ml / KINTO 水筒 マグボトル 保冷保温 真空2重構造 ステンレスボトル 直飲み 魔法瓶 ダイレクト かわいい オシャレ たっぷり 遠足 通勤通学 アウトドア コーヒー お茶 紅茶

価格:3,080円
(2021/6/1 23:45時点)
感想(77件)