5月7日 アルコールインクアートワークショップ開催します!
アルコールインクアートってご存知ですか? 色とりどりのインクを紙の上でひろげ …
あけましておめでとうございます。
2022年がスタートしましたね。
今年はたくさんの方とお会いしたいな、と考えております。
引き続きの方も初めましての方も
よろしくお願い申し上げます。
とはいえ、風水では旧暦をとても重視します。
旧暦では今年は2月1日がお正月にあたります。(旧正月の日は毎年違います)
ということは、今は旧暦的には師走。
年末の大掃除が出来なかった皆さま!まだ間に合います笑
初詣に行かれた方も多いかと思いますが、旧正月にもう一度参拝するのもオススメですよ。
干支の置物を飾るのも旧正月からがオススメです。
もちろんコレが絶対正しい!という事ではありませんが
色々楽しみながら試してみて下さいね。
2022年が皆さまにとって充実した素敵な一年となりますように。
以前から気になっていて、ずーっと行きたかったカフェに
やっと行くことができました。
「ウサギノネドコ」@京都
めちゃめちゃ素敵な店内には
石や植物標本や骨格標本がおしゃれにディスプレイされていて
見ているだけでワクワクする内装なんです。
で!
ずっと食べたかったのが「鉱物スイーツ・アソート」
これが
こうなって
これが
こうなります
食べるのもったいない!
と思いながらも、しっかり完食し(笑)
店内をじっくり見学させてもらいました。
なんかね「好き!」があふれている店内は
そこにいるだけで心地よくて、自然とリラックスしてしまうんです。
やっぱり居心地のよい空間って大事です。
我が家もまだまだ伸びしろがあるはず。
好きをたくさん散りばめた心地よい空間づくり
あなたも一緒に始めませんか。
以前からやってみたいと思っていた「ボタニーペインティング」
やっと参加することができました!
「どんな色にしようかなぁ?」
「ブルーでもいいかなぁ?」
なんて、行く前は色々考えていましたが、いざ始まってみると
私の手はブルーではなくオレンジの絵の具をつかんでいました(笑)
あれ?そうなんや?オレンジにするのね!?
と、自分のチョイスに驚きながら自分の感覚のままに
ひたすら色を重ねる作業で無心になっていく時間を過ごしました。
出来上がりは「THE・秋」
めちゃめちゃ素敵な作品に仕上がりました(自画自賛)
ワークショップの醍醐味って、
みんなの作品をたくさん見ることができるってところですよね。
同じ材料を使っても皆さん全然仕上がりが違う!
私の中からは思いつかないような配色や色の重ね方など
それぞれの個性が爆発しています!!
いやー、これ楽しいよ。
次はもう少し大きいサイズにも挑戦したいな。
こういうクリエイティビティを刺激する時間って大切ですね。